今回は、企業のウェブサイトを2つご紹介します。
■ 株式会社 月極駐車場
「月極(げっきょく)駐車場」は、日本における駐車場業界のパイオニア・株式会社月極駐車場がフランチャイズ方式で運営する駐車場です。
日本全国、どこを歩いても、「月極駐車場」の看板が立った駐車場を見かけない場所はありません。「月極駐車場」の文字を見たことがないという人は、おそらくいないのではないでしょうか。株式会社月極駐車場はこれほど私たちになじみの深い企業であるにもかかわらず、その実態はあまり知られてはいないのではないかと思います。
今回は、その月極駐車場のウェブサイトをご紹介します。その巨大な事業規模には驚かされます。
(新しいウィンドウで開く)
月極駐車場については、以下の Wikipedia によく似たサイトにも、詳しい情報があります。
月極駐車場
(新しいウィンドウで開く)
■ 日本コンダラ製鉄株式会社
コンダラとは、運動場などによく置いてある整地用のローラーのことです。
テレビアニメ『巨人の星』のオープニングの出だしで、星飛雄馬が大きなローラーをひいている場面がありますが、あのローラーをコンダラと言います(主題歌「ゆけゆけ飛雄馬」の出だしは "重いコンダラ"です)。
このコンダラを開発・製造している会社が、日本コンダラ製鉄株式会社です。
日本コンダラ製鉄株式会社
(新しいウィンドウで開く)
様々なデザインのコンドラが開発・製造されていることに驚かされます。
株式会社 月極駐車場、日本コンダラ製鉄株式会社
Alexa(アレクサ)
今日ご紹介するサイトは、 Alexa(アレクサ)です。Alexa はインターネットのアクセス数についての調査を行っている会社で、ネット業界では大手ではないかと思います。同社が運営するウェブサイトは有名です。英語のサイトですが、英語はあまり分からないという方でも、ご利用に大きな支障はないのではないかと思います。
Alexa
(新しいウィンドウで開く)
■ アクセスランキング
例えば、世界のウェブサイトのアクセスランキングトップ500や、日本のランキングトップ100が公開されています。
世界ランキングトップ500
(新しいウィンドウで開く)
日本ランキングトップ100
(新しいウィンドウで開く)
■ ウェブサイトの詳細情報
個別のウェブサイトの詳細情報も調べることができます。例えば、kantei.go.jp(首相官邸ホームページ)の詳細情報です。
首相官邸ホームページの詳細情報
(新しいウィンドウで開く)
ちなみに、以下は、私が運営する姉妹サイト「場面緘黙症Journal」の詳細情報です。あまり細かい情報は載っていませんが、それでもなんとか載っています。少ないながらもアクセス数があるということでしょう。
場面緘黙症Journalの詳細情報
(新しいウィンドウで開く)
■ キーワード検索
一番上の検索窓 "Find sites about" にキーワードを入力すると、そのキーワードに関連したサイトが検索結果に出てきます。例えば、以下は、キーワード「テレビ」に関連したサイトの検索結果です。
キーワード「テレビ」に関連したサイト
(新しいウィンドウで開く)
このほか、Alexa には様々な機能があります。
[関連サイト]
CNET Japan より。Alexa ランキングは影響力があるようです。
◇ Alexaの結果に一喜一憂する中国インターネット業界
(新しいウィンドウで開く)
Markzine より。Alexa の情報は鵜呑みにせず、批判的に受け止めましょう。
◇ Alexa(アレクサ)の統計データの問題点~さまざまな要因に翻弄されるトラフィック集計~
(新しいウィンドウで開く)
けんてーごっこ
世の中には様々な検定があります。英検こと「日本英語検定」、日本商工会議所の「珠算能力検定」、ニュースで話題の「日本漢字能力検定」などの有名どころをはじめ、枚挙に暇がありません。
そうしたお堅い検定ではなく、もっと気軽に検定を楽しめる「けんてーごっこ」というサイトがあります。
けんてーごっこ
(新しいウィンドウで開く)
ここにある検定は、「山田涼介のファンなら常識クイズ」「いまのりくん検定」「原付免許試験問題」「OCN御作法検定」「★ドラゴンボールクイズ検定★」「高田純次検定」「漢字の花の名前、読めるかな?」「浦議版・浦和レッズ検定2」「嵐ファン検定」「スラムダンク検定」等々、本当の検定ではまずないような題材のものまで、実に様々です。検定の数は豊富で、17,000件を超えます。
検定は誰でも無料ですることができ、また、作ることもできます。検定の問題は最大でも10問で、手軽に検定を楽しむことができます。ブログパーツとして、ブログに貼り付けることができる点もよいです。
実は、私が作った検定もあります。ですが、こちらでご紹介するのは控えます(恥ずかしいので…)。
「けんてーごっこ」の運営会社は 学びing で、「インターネットで人が成長できる環境を提供するラーニング・エンターテインメント企業」とのこと。
なお、Yahoo!Japan にも、「Yahoo!みんなの検定」というページがあります。こちらの検定数は240,000件を超え、「けんてーごっこ」よりも多いです。Yahoo! の ID を持っていない方でも、ある程度楽しむことができます。
Yahoo!みんなの検定
(新しいウィンドウで開く)
みんなの経済新聞ネットワーク
『シブヤ経済新聞』『アキバ経済新聞』『銀座経済新聞』『札幌経済新聞』『仙台経済新聞』『ヨコハマ経済新聞』『名駅経済新聞』『梅田経済新聞』『神戸経済新聞』『広島経済新聞』『博多経済新聞』『那覇経済新聞』…
「『シブヤ経済新聞』って、何?」「俺、沖縄に住んでるけど、『那覇経済新聞』なんて、聞いたことがないぞ!」という方もいらっしゃるかもしれません。
これらは比較的最近できた、インターネット新聞です。上で挙げたのは日本の主に大都市圏の新聞ですが、ほかにも『秋田経済新聞』『びわ湖大津経済新聞』『松山経済新聞』といった地方の中規模都市の新聞や、さらには『シンガポール経済新聞』などのような、海外の新聞まであります。これらは「みんなの経済新聞ネットワーク」でつながっています。
例。
サイト名: アキバ経済新聞
URL: http://akiba.keizai.biz/
(新しいウィンドウで開く)
サイト概要: 広域アキバ圏のビジネス&カルチャーニュース
サイト名: 羽田経済新聞
URL: http://haneda.keizai.biz/
(新しいウィンドウで開く)
サイト概要: 広域羽田圏のビジネス&カルチャーニュース
サイト名: 奈良経済新聞
URL: http://nara.keizai.biz/
(新しいウィンドウで開く)
サイト概要: 広域奈良圏のビジネス&カルチャーニュース
この経済新聞ネットワーク、私の地元もカバーしていて、驚きました。読んでみると、Google マップを活用して、記事の場所が確認できるようになっているなど、インターネット新聞ならではの工夫が見られました。流通関係に強いという新聞という印象を受けましたが、金融業とか、製造業とか、そうした方面の記事も、いつかは読んでみたいです。
Chakuwiki
今回取り上げるサイトは、Chakuwiki(チャクウィキ)です。
ジョークサイト…と言えばよいのでしょうか。「バカが、バカなテーマで、バカな情報を集める場」とのこと。内容は「ご当地の噂」「バカ日本語辞典」「ありそうなニュース見出し」ほか豊富なコンテンツで構成されています。
Chakuwiki
(新しいウィンドウで開く)
Wikipedia のように、誰でも編集できるようになっています。アイデア豊富な方は、見るだけでなく、編集してみてもよいでしょう。ただ、このサイトは Wikipedia とは関係がなく、姉妹サイトとか、そういうものではないようです。よくある英語サイトの日本語版(Wikipedia もそうですが)ではなく、日本の方が作り、管理しているサイトです。
書籍も出し、それもけっこう売れているようで、有名サイトのようです。
私はこのサイトの「ご当地の噂」、自分が現在住んでいる県のページを見てみたのですが、地元の人であればよく分かるようなことが、面白おかしく実によくまとめられていると感心しました。噂話とは言え、Wikipedia のような、ちゃんとした(と言うか)ものには書かれていないことがカバーされています。
富重の書くものは堅苦しいものが多くてつまらないという方に、おすすめのホームページの一つです。
なお、類似のサイトに「アンサイクロペディア」があります。このサイトについても、いずれお話しする予定ですが、とりあえず今回はリンクを貼るにとどめます。こちらは、Chakuwiki よりも毒があります。
アンサイクロペディア
(新しいウィンドウで開く)
遺跡ウォーカー
倭迹迹日百襲姫尊命(ヤマトトトヒモモソヒメノミコト)の墓という箸墓古墳は、実は邪馬台国の女王・卑弥呼の墓ではないかとも以前からささやかれていましたが、先日、この古墳の築造時期が国立歴史民俗博物館により240~260年と推定され、卑弥呼の死亡時期と一致するということで、大きな話題を呼びました。
箸墓古墳のほかにも、日本には数え切れないほどの遺跡がありますが、これらの情報を集め、地図上(Google マップ)にまとめたサイトが、今回ご紹介する「遺跡ウォーカー」です。
遺跡ウォーカー
(新しいウィンドウで開く)
遺跡というと、古代のものを連想される方も多いと思いますが(吉野ヶ里遺跡とか、三内丸山遺跡とか)、このサイトには様々な時代の遺跡の情報が集まっています。例えば、織田信長で有名な安土城跡も載っています。
まだ全ての遺跡を網羅しているわけではなさそうですが、それにしても大変な情報量です。
私はこのサイトで、自分の住んでいる近辺の遺跡を探してみました。どうせ遺跡なんてないだろうと思っていたのですが、なんとありました。地元の人でも知らなさそうな遺跡でしたが、しっかり載っていました。自分の住んでいる案外近くに遺跡があることを知り、遺跡が身近に感じられただけでなく、郷土の歴史により関心を持つようになりました。
なお、地図を見るとき、"Hybrid" だと小さい縮尺の地図は表示されないことがあるので、そんなときは "Map" に切り替えるとよいです。
麻生さんのべらんめぇ日記
解散・総選挙の時期が迫り、衆議院議員の発言が特に注目される今日この頃です。
今回お話しするホームページは、日本テレビホームページ内にある「麻生さんのべらんめぇ日記」です。麻生首相のぶら下がり取材の模様を動画で配信したページです。関連映像やおまけ映像もついています。
「べらんめぇ日記」に直接リンクしたいのですが、日テレ・ホームページ曰く「リンクはトップページのみにお願いします」とのことなので、トップページのみにリンクします。
日テレ・ホームページ
(新しいウィンドウで開く)
トップページから「麻生さんのべらんめぇ日記」へのアクセス方法をお話します。検索エンジンで検索した方が早いかもしれませんが。
(1)トップページ左側中断あたりに「第2日本テレビ」と書かれた箇所がありますから、ここをクリック。
(2)ページ最上部「ニュース」をクリック。
(3)左上の一番目立つところに「麻生さんのべらんめぇ日記」へのリンクがあります。
このコーナーは、少なくとも、先々々代の小泉首相の頃からあるようです。ですから、もし今度また首相が変わっても、例えば「鳩山さんの友愛日記」などという名前でページは存続するでしょう。
この動画と、新聞等に載った首相発言の書き起こしを比べると、首相の発言が時に捻じ曲げられて報道されることがあることに気づきます。麻生首相は新聞は読まないとも聞いていますが、その気持ちが分かるような気もしないまでもありません。
できれば2次情報に頼るのではなく「べらんめぇ日記」の動画のような1次情報に積極的に触れていきたいものですが、かといって、いちいち「べらんめぇ日記」の動画を見に行くのは面倒くさいような気もします。私は、気になる首相発言があったときに、このページを見て、実際に首相がどう発言したのか確認することにしています。