今回ご紹介するサイトは、Google Labs です。
Google Labs
(新しいウィンドウで開く)
Lab とは、laboratory(実験室)のことです。検索エンジン最大手 Google 社が開発中の様々なソフトを公開したサイトです。ここで公開されたソフトの中には、その後、正式公開されたものもあります(例。Google Maps)。
困ったことに、Google Labs は、英語のホームページです。加えて、登録しなければ使えないソフトなど、簡単に使えないものもあります。ですが、中には、あまり英語が分からなくても、誰でも何とか楽しめそうなソフトもあるので、そうしたものを中心にご紹介します。
■ Similar Images
Similar Images
(新しいウィンドウで開く)
Similar とは形容詞で、「似た」という意味です。似た画像を検索できるページです。
試しに「東京タワー」と検索してみましょう。東京タワーの画像がたくさん出てきたと思います。これらの画像の下に、"Similar images" というリンクがある場合があります。これをクリックすると、それぞれの東京タワーの画像に似た画像が出てきます。このように、似た画像を検索できます。
■ Google Trends
Google Trends
(新しいウィンドウで開く)
検索エンジン Google である言葉がどの程度検索されてきたか、検索のトレンドを知ることができるページです。
例えば、「選挙」と検索してみましょう。すると、時間を横軸、検索回数を縦軸とした折れ線グラフが出てきます。このグラフを見ると、「選挙」という言葉の検索回数が急増する時期があることが分かります。きっと、国政選挙の時期でしょう。このほか、検索回数が多い国・地域を知ることもできます。
■ Google Mars
Google Mars
(新しいウィンドウで開く)
なんと、火星(Mars)の表面を見ることができます!さらに、Google Earth 5.0 というソフトをお持ちの方は、火星を3D(球体?)で見ることができるようです。
画像右上の Elevation は、標高により色分けされた火星表面を見ることができます。表示された火星の表面はカラフルで綺麗なのですが、赤など色が苦手な方はご注意(おそらく初期設定は Elevation ではないかと思います)。Visible は、目で火星を見た様子をそのまま画像にしたものです。Infrared は、赤外線撮影によるものです。
ページ最上部の Regions や Spacecraft などをクリックすると、火星の詳しい説明を読むことができるのですが、英語です。
■ Google Sets
Google Sets
(新しいウィンドウで開く)
検索窓に単語を入力すると、同じような単語?をセットで検索結果として返します。試しに「日本」「アメリカ」と検索窓にそれぞれ入力し、ボタンを押すと、世界の国名が検索結果に出てきます。
"Large Set" ボタンを押すと、検索結果がたくさん出てくるのに対し、"Small Set (15 items or fewer)" ボタンだと、検索結果は少ない数で出てきます。
Google Labs
20:33 |